
新型コロナウイルス感染症の陽性者に対する療養期間等が見直されました。(令和4年9月7日から)
■症状がある場合の療養期間(人工呼吸器等の治療を受けた方を除く)
症状が出た日から7日以上、かつ症状軽快から24時間以上経過していれば、療養を解除できます。ただし、10日間は感染リスクが残存することから、ご自身による健康観察や感染予防の必要です。
※入院や高齢者施設入所の方は、症状が出た日から10日以上、かつ症状軽快から72時間以上経過していれば、療養を解除できます。
■症状がない場合の療養期間
陽性が確定した検査日から7日経過した場合は、8日目に療養を解除できます。(従来から変更はありません)加えて、5日目にご自身による抗原定性検査キット(体外診断用医薬品表示の検査キット)で陰性を確認した場合は、6日目に療養を解除できます。
ただし、7日間が経過するまでは、感染リスクが残存することから、ご自身による健康観察や感染予防の必要です。
・症状軽快とは、解熱剤を使用せずに解熱しており、咳などの症状が改善傾向である場合
詳細については、下記の厚生労働省ホームページをご確認ください。
新型コロナウイルス感染症について(厚生労働省HPより)
【新型コロナウィルスへの当院の対策】
【あいの気治療院の新型コロナウィルスの感染への予防対策】
•施術者、スタッフのマスクの着用
•院内は24時間の換気システム作動
•院内のこまめな換気の実施
•院内の消毒
•施術者、スタッフの手洗い
を徹底して行なっております。
【患者様への対応】
予約の調整により、院内での待ち時間を出来るだけ無くしています。
混雑時は受付後に、当院の駐車場にてお待ち頂けます。
治療の説明、問診、施術時は出来るだけ患者様との距離を取り、対面を避けるようにさせて頂いております。
【患者様には】
•手指のアルコール消毒
•マスク着用 をお願いしております。
免疫力の高い感染に強い体に
免疫力の高い感染に強い体はウイルスや菌を跳ね返すこともできます。免疫を高めておくことで発症しにくくなれるのです。
免疫力を高めるには
規則正しい生活を送り、食事、運動、姿勢などにも気をつけましょう!
免疫力を高めたいなど、お身体のことで気になる事は、あいの気治療院までお気軽にご相談下さい。